2017/04/17
ブログをご覧の皆様こんにちは。
今日は前回に引き続き、知っているようで知らない、教会式のセレモニーに関して
ご案内させて頂きます。
挙式が終わって新郎新婦がチャペルから出てきたときに,花びらをまくフラワーシャワーは
「花の香りで周りを清め、幸せをねたむ悪魔から新郎新婦を守る」という意味があります。
最近では、花びらの中に羽を取り入れたりする方もいらっしゃいます。
花びらが、宙に舞う情景はとてもきれいですよね ヽ(^o^)丿
挙式後、新婦が後ろ向きで女性ゲストへ向かってブーケを投げる演出がブーケトス。
「ブーケを受け取った女性が次の花嫁になれる」 と言われており、
幸せのバトンタッチの意味もあります。
ブーケトスの由来にはいくつか説がありますが、結婚式の参列者たちが祝福に
あやかりたいと、花嫁のドレスを引っ張ったり、ブーケの花や小物を取り合ったり
したことからその予防策としてブーケを投げるようになったそうです。
ブーケトスの代わりとして人気なのが、くじ引き形式のブーケプルズ。
未婚女性の人数分用意するリボンの中でブーケに結ぶのは1本だけ!
他のリボンには、ラッキーチャームやキャンディーを付けておきます。
「みんなにもれなく幸せをおすそわけ」 できますよね (*^。^*)
最近では、全員に小さい花束が当たるように準備される方も多くなってきました。
ちなみに、男性ゲスト向けのブロッコリープルズも人気ですよ。
まずは、ご来館をお待ちしております <m(__)m>
ブライダル : 馬場
ツイート